バレンタイン活動💕
こんにちは☆彡
まだ 肌寒い季節が続きますね。私は最近インフルにかかってしまい大変でした💦
みなさんも風邪には気をつけてくださいね。ありきたりな挨拶はここまでにして
2月14日はチョコっと特別な日 そう、バレンタインデーですね!!
バレンタインにちなんだチョコレートのデザートを作りましたよ♪
では今回の活動のメニューをどうぞ~~
ボーロネゼソースとホワイトソースのドリア
寒い冬⛄にうれしい じゃがいもとベーコンのとろとろポタージュ🍜
バレンタイン特別 Rainbow 🌈chocolate plate
です!!
では作り方を見ていきましょう
まず ドリアから紹介します❗
ローリエと一緒に刻んだ 玉ねぎ、にんじん、セロリ そしてひき肉を炒め、そこにトマト缶 シナモン、ナツメグを加えます
水分を飛ばすために炒めること数分後・・・⌛
ほら、ローリエなど調味料や野菜のいい香りがしてきましたよ!
これだけでも充分おいしそうです☺
次にホワイトソース作りです
弱火で加熱してバターを溶かして、薄力粉を入れて炒めます
そして 牛乳を数回に分けてほどよい濃度にしてきます。 塩 コショウで味を調えば
ホワイトソース完成です!!
そうだ、ここでのワンポイントは焦げないように弱火にすることですよ😊
最後に
お米、ホワイトソース、ボロネーゼ、チーズと順番に乗せて、
250度に予熱したオーブンで5~10分焼いていきます
これで アツアツのドリアの完成です🍴
チーズの焦げ目がいい感じでおいしそうですね!早く食べたいーーー(ノシ'ω')ノシ バンバン
じゃあ、次にじゃがいものポタージュの作り方に行ってみよう!!
まず、鍋で刻んだベーコンを炒めて、別皿に取り出し
そのあとにバターを入れ、玉ねぎに色がつかないように炒める。
じゅうじゅうと玉ねぎを炒める音だけでお腹がすいてきます!!😆
次に 水とメインのじゃがいもをぐつぐつ煮込んできます
じゃがいもが柔らかくなったらお玉で軽くつぶし、水、顆粒コンソメ顆粒、鶏がらだし 塩 胡椒 牛乳 ポンとを入れます
仕上げに生クリームを入れたら完成!!
スープ一口を飲んだだけでジャガイモの味、ベーコンのコクが味わえて
ホットと一息つけるような料理でした!!
最後に 見た目も楽しい Rainbow chocolate plateです!!
まずポッキーで文字の形を作ります。その上にポッキーを重ねっていきます
今回 文字は RitsumiとmeRciのRです
ちゃんとRになるように考えますう~~ん😣 上手にできるかな?
次にポッキーをくっ付けるチョコを溶かしていくぞ
そのチョコでポッキーをくっ付けます。
ここでも ワンポイント チョコレートを溶かす時はちゃんとした温度で溶かすのが
コツですよ
最後にチョコペンとカラフルなチョコをまぶせば完成
今回はチョコレートの勉強ができたなぁ~ チョコレート溶かすのが大変だった😅
よし、ホワイトデーで今回学んだことを生かすぞーー!
あ、返す人がいなかった…… 来年は貰えるかな笑笑
では、最後まで読んでくれてありがとうございます